クリスマスプレゼントに革製品のスマートキーケースをプレゼントしたいんだけど、何がいいのかなー。何かおすすめはありませんか?
はい!あります。革製品のキーケースと言ってもいろいろありますが、今回の記事は、ロゴデザインのかわいい日本製の札幌革職人館のスマートキーケース(革製品)を紹介します。
札幌革職人館のスマートキーケースの基本情報
まず
どんなスマートキーケースなのかというと、コチラです!
色は全部で6色あって
とあり、購入したのはダークブラウンです。(※画像のスマートキーケースはダークブラウンです。)
メリットとデメリットも見ておきましょう!
ラウンドファスナーキーケースのメリット
札幌革職人館のスマートキーケースの良いところは
- しっとりとした高級感を楽しめる
- 持ち手とロゴがかわいい
- スマートキーと家のカギ、カードも1つにまとめられる
の3つです。
1.しっとりとした高級感を楽しめる
札幌革職人館のスマートキーケースは
ギラギラとした革の輝きというよりも、日に当てると自然光をスーッと反射する、落ち着いたレザーの艶(つや)があります。
表面は、さらさらとした肌感です。
楽天市場では
2021年の11月15日~21日の週間キーカバーランキングでも1位、総合評価では4.7(★★★★☆)を獲得しています。
実際に、スマートキーケースを開いてみると
細部までこだわって作られ、カギを入れる内側にも革が使われていてます。落ち着いた雰囲気のある高級感は、
自分用に購入する時や
プレゼントをしたい相手にも
きっと、喜んでもらえます!
派手さよりも上品さの際立つ牛革(オイルドレザー)です。
2.持ち手とロゴがかわいい
ファスナーを開け閉めする、持ち手にも注目です!
あっ!持ち手の金具に何かついてる!!
そうです。
開け閉めもしやすいですし、金具の持ち手に一工夫してあって、あたたかみや親しみを感じることができます。ロゴもスマートキーケースの上の部分に、刻印してあって
刻印部分は
いろんな世代に人気なのも納得です。
3.スマートキーと家のカギ、カードも1つにまとめられる
カギをつける部分は、4連になっているので
車のスマートキーの他に家などのカギもつけられます。カードを1枚(2枚は何とかしたら入るぐらいです)、入れられます。
もしかして、JAFのカードや免許証を入れておくと便利になるかな…?
そのとおりですね!
ちょっとコンビニにブーンと車で行く時とかは
などを持っていくと思います。それが
ラウンドファスナーキーケースに、家のカギとスマートキーを納めておくと
と、持つものが少なくなり忘れ物も少なくなります。
僕個人の感想ですが、1つバッグに入れたら何かを忘れ、もう1つバッグに入れたら他の何かを忘れる…ということが少なくなりました!(←これですね、大きな進歩なんです)
ラウンドファスナーキーケースのデメリット
楽天市場のレビュー(最下段)にもありますが
あまりに大きなスマートキーだと入らないこともあります。
また
ファスナーを開けて広げた面積は、2個ぐらいはスマートキーも余裕に入る大きさですが、車種によってはファスナーを閉めた時にキツキツな状態になることもあります。
サイズ(約)は
です。
もし大切な人にプレゼントしたいのであれば
大切な人の車種のキーの大きさなども念のため確認しておきましょう。それさえ確認できていれば、デメリットも解決できます!
せっかくプレゼントを贈ったのに「ファスナーが閉まらない!」ということがないように。
まとめ
札幌革職人館のラウンドファスナーキーケースの
メリットは
- しっとりとした高級感を楽しめる
- 持ち手とロゴがかわいい
- スマートキーと家のカギ、カードも1つにまとめられる
デメリットは
サイズに気をつけて選びましょう。サイズ(約)は
です。
クリスマスプレゼントは早めの準備を
12月、クリスマスの日が近くなって
あわててクリスマスプレゼントを用意するということがないように(プレゼントしたい物自体が売り切れ!は避けたい)、時間に余裕のある今のうちに
プレゼントしたいものを準備しておきましょう!
とくに
楽天市場の札幌革職人館では
- プレゼント用のオリジナルラッピング
- ネームの刻印サービス
と合わせて
- クリスマスプレゼント用の限定クリスマスラッピング(※2023年12月26(火)18:00まで)
もあります。
あなたもこのクリスマス、大切な人に
札幌革職人館のスマートキーケースをプレゼントしてみませんか?
試しに自分用で買ってみよっかな♪
それも良いかもしれませんね!
まずはあなたが、自分の手で触ってみて
札幌革職人館のスマートキーケースの魅力を肌で感じ取ってみましょう!
あなたにとって
素敵なクリスマスとなりますように。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
「記事が役に立った!」時は、ぜひSNSでシェアしてくれると嬉しいです!
また、この記事に関する悩みや疑問・質問など
ご自由にコメント欄に投稿していただけるとうれしいです。(コメント欄はこの記事の最下部です)
※いただいたコメントは拝見し真剣に回答させていただきます。
コメント